久々パニック
ここ数ヶ月、成長をアピールしているかのように平穏な生活をい送っていたのだが(細かい事言えば色々あるけど)昨日は派手めにやってくれた。
昨日は月1回の療育センターで「電車でお出かけ」というテーマだった。
いくつかの駅で降りて電車を乗り継いで帰ってくる。という内容。
目的がはっきりしてない事はgoriは苦手だ。
この日の「電車に乗ること」それ自体が目的だったわけだが、どうもそれの入りがイマイチだったみたいだ。
途中下車した駅に大きな遊びスポットがある。goriも何回か行った事がある。
その駅に降りた時にスイッチが入ってしまった。
「ねー先生、●●によっていかない?」とgoriが言ったそうだ。
それは今日の予定ではないし、お母さんと駅で待ち合わせしてるから、寄ったら時間に間に合わないと話たが、本人がどうしても行きたいと食い下がり、気持ちを切り替えられず、派手に泣き出したそうだ。
自分のしたい事にはかなり貪欲だ。こちらが根負けする事もたびたび・・・。
私との待ち合わせ場所に帰って来た時もまだ泣いていた。
って事は電車の中でもずっと泣いていた・・・・ああ、先生ごめんなさい 本当にすみません。
こういう情緒面の幼さが、時々ふっと顔を出す。ちょっとしたきっかけで「どうしてもそうしたい」モードに入ってしまう。これがやっかいなんだなぁ~。はぁ~。
次の療育は「電車で●●に行って遊んで、帰ってくる」というテーマになった。
最初にもうちょっときちんと今日のスケジュールを話しておけばよかったです。とおしゃった。
でも、どんなに成長してもそういう部分はきっとなくなるわけじゃない。
それとずっと付き合っていくんだ。えーん(泣)
« 「毎日の記録」というファイル | トップページ | 「メモを書く」という学習 »
「発達障害」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント