1学期最後
今日は1学期最後の学級委員会でした。朝goriと一緒に登校し、先生達のお出迎えを私も受けました。あれは結構 緊張します。
学級委員会の次第の中に、「校長先生との懇談会」についてというのが書かれてまして、その事で校長先生自らお話がありました。
養護学校に中学から進学して、はじめて役員になった私には、なんじゃこりゃ?趣旨はなんだ?って思うわけです。
前回まではどうやら校長先生を吊るし上げる会っだったそうな・・・・で今回はPとTが対立するのではなく、力を合せて学校をよくしましょう。な様な事をお話しされてました。
委員会が長引いて、goriの下校時間を過ぎて、危うくスクールバスに乗ってしまうところでした。
ハァ~学校って暑い・・・外も暑い。もう梅雨明け?
帰りも学校からgoriと一緒に帰ってきました。もちろんDVDもレンタルし、そうそう今日はもう給食がありません。お昼も食べて帰宅。
家に帰ると当たり前だけど、部屋は朝出て行ったまま散らかってます。流しには洗いもの・・・洗濯物を干したのは3時半でした。
花はとってもカワイイんだけど、こんな所から生えてくるなんて、強い植物なんだろうな~
オシロイ花のミックスを見かけました。
子供の頃、種をつぶして中の白い粉を集めて、手や足に塗ったものです。
最近の子はやらないのかな~
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
校長先生との懇談会お疲れ様です。本校も昨日15日に本部役員と校長先生との懇談会がありました^^; 校長先生を吊るし上げ?(笑)見たいなものでした(*^_^*)
給食も15日までだったので今日からいよいよ「障害児と暮らす夏の陣」スタートっていう感じです。毎日が外出で家の中も荒れているので片付けなくてはと思いつつ・・・片付ける時間がない(;´Д`)ウウッ 明日は、障害児と地域の夏祭り。それで1学期の業務がようやく終了です。ハァ~です
投稿: らんらんママ | 2005/07/16 12:07
いつも労いの言葉ありがとうです。こんな事言ってくれるのらんらんさんだけですよ。
「校長先生吊るし上げ会」てどこでもあるんですね~私が知らないだけだったのね。
もう、夏祭り?明日も晴れて暑そうだけど、あと一息ですかね。
学校あっても、夏休みでも、どっちでもハァ~って感じです。
こちらは20日の終業式後の、親子親睦会でやっと終了です。
投稿: an | 2005/07/16 22:07