おこずかい
我が家でも、中学進学と同時に、goriにおこずかいを渡すようにした。毎月30日と決めたが、中々うまくいかない。今まで欲しいものは親に買ってもらっていたわけだし、特別な物はお婆ちゃんや、サンタクロースにお願いしてたし・・・
何をおこずかいで買ったらいいのか?よくわかんない。普通ならそんな事、いちいち説明もいらないのだろうけど、そこが発達障害なんだろうね。
やっぱり、おこずかいの説明と決まりが必用だった。
おこずかいで払うもの
- ゲーム代
- お休みの日に出かけて、買うもの(ジュース、お菓子など)
- お休みの日にかかる電車賃
- 漫画
こんなところだろうか・・・あんあまり細かくすると、後がまたややこしくなるからわりと大雑把。 それでもって今日はおこずかいで、どらえもんの漫画を買って来た。何冊あるのか数えた事はないけど、goriの本棚はドラえもんだらけ。このこだわりいつまで続くのかしら?
それにしても、おこずかい制に慣れるまでには、まだ時間がかかりそう。慣れるっていうか、お金の流れを理解しないと、難ししいんだろうな~。
追記
「俺もボーナスこずかい欲しい」とパパ
「い い いくら?」と私 ドキドキ
「えーと えー・・と 1万円くらい」とパパ
なーんだ そんなんでいいのかいな。謙虚なお人だわ
« 誕生日じゃないけど | トップページ | 効きすぎ »
「息子[gori]の日々」カテゴリの記事
- ハーフパンツに長靴(2006.06.16)
- 上がったり下がったり(2006.06.03)
- 超現実(2006.05.27)
- ウヒャハハ~(2006.05.09)
- お願いセニョリータ(2006.04.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 誕生日じゃないけど | トップページ | 効きすぎ »
はじめまして。
HPにもカキコさせていただきました。
わが子もドラえもんが大好きです。
そろそろ、おこずかいも月1回と決めたほうがよいのでしょうね。でも、まだまだ欲しい物はおねだりして、買ってもらう事になっている今日この頃なのです。
でも、こんな風に解り易く書き出してあげれば、上手くいくのかもしれませんね。
投稿: まりちゃん | 2005/07/04 13:59
gori兄ちゃんも腹這いになって本読むんですねぇ。
タクもそうなんだけど、私はすぐに苦しくなってダメなんで
「タクはアメリカ人だからあんな姿勢で本が読めるんだ!」って
思ってたけど・・・。
ただ、私のお腹が邪魔なだけなのかもしれん・・とgori兄ちゃんの
写真を見て思いました・・・。
gori兄ちゃん、どらえもんひと筋なのね♪
投稿: ちか | 2005/07/04 22:09
>まりちゃんさんへ
コメントありがとうございます。ドラえもん好きですか~どんな所が好きなんでしょうね?
家のはのびた君が、色々ドジするけど、ドラえもんに助けてもらってよ、良かった良かった。みたいとこが好きなようですよ
>ちかさんへ
腹ばいの体勢が疲れてくると、仰向けになったり・・
>「タクはアメリカ人だからあんな姿勢で本が読めるんだ!」
なぜじゃ~??
私もあんな姿勢では本読めないですよ。
ホントに漫画はドラえもんばっかり。ドラえもん教だわ。
投稿: an | 2005/07/05 11:40