2005夏休み最後の日
家にはgori用の卓上カレンダーがあります。goriはそれを1日に何回もチェックしてます。それに家の予定をカキコした日には大変。
「この日にガス屋さんくるの?僕が学校行っている間に?何しに・・・?」の様な質問攻めにあう。
夏休みを満喫し続けて”躁”状態(いつもケラケラ笑っている)のgoriを沈静化させなければ・・・と思い 一週間位前から、もうすぐ学校始まるからね~もうすぐ9月だからね~と私は大きな声でつぶやいてました。
今日は 宿題やら何やら2学期の準備をしてもらわなければなりません。なので カレンダーを見つめているgoriに、
「明日 始業式だからね~準備しなきゃね」私
「違うよ~明日まだ9月1日じゃないよ ほら見てごらん」gori
と 見せられたカレンダーには、31日の次のマスに32 その次のマスに33 その次に34と書いてありました。
「8月まだ□(マス) 空いてるじゃん」gori
ずっとお休み気分でいたいと思う気持ちは解るけど・・・
なんで8月だけ空いてる□埋めるんだよ!!!こんな所で算数やるなーーーっつの!!と心の中で叫びました。
明日から学校に行ってもらう事を説得するに、約2時間かかりましたかね~。
カレンダーを見ながら、
「誕生日には・・・クリスマスには・・・正月には・・・そしてゴールデンウィークには・・」と次々 楽しい出来事を話続けるgori・・長い・・・
そうやって夏休みが終わる寂しさ紛らわしてるんです。切り替えに時間かかります。本当に・・
そして突然「今日は●▼■に行きたい」と言い出しました。
●▼■なんか行ったら、宿題も明日の準備も出来なくなるし、私はまだそんなに歩けないし、私だって明日までにやらなければいけない事いっぱいあるし・・・絶対ダメだよ~もっと近くにして!! したら僕一人で行く!!行けない、行くの押し問答・・・もう疲れました。
でも今日は絶対 譲れません。
結局、goriへそ曲げまして「弁当買って来る」と怒って出てって、帰ってくると「ヒヒ~ン」と玄関で鳴いてる声。馬ではないですよ。goriのうそ泣きです。
「どうしたの」私。
そう言わないと次に進めないんで、言いたくないけどしょうがないんですよ(こっちが泣きたい)
「●▼■に行きたかったの!!」gori
言わないと気がすまない。シツコイですよ~ホントに。気がすむまでとりあえず相手しまして、やっと買って来た弁当食べてました。
すご~いノーマルな鮭弁に 鮭のおにぎりを付けてました。最近弁当に、おにぎりを付けるのがマイブームのようです。
出掛けに 「ついでに牛乳も買って来て~」って叫んでおいたんです。一応ね。ダメ元で。
で、goriが鮭弁食べている時に冷蔵庫あけたら、なんと牛乳が入ってるではありませんか!!
すごい。ちゃんと買って来て、
何も言わず冷蔵庫にしまってくれました。
最近のコメント