冷麦
ここらでビシっとスケジュール作ってやりましょう・・・って今頃オソッ
でもって今日のスケジュールは
- 朝食
- お手伝い
- 勉強
- 昼食作り(今日は冷麦)
- 外出
- 日記
- 夕食
別にビシっとしてるわけじゃないですけど、この2、3、4、6をやっていただくには母は大変疲れますです。
お手伝いはいつも床を拭いてくれます。gori様の雑巾もあるんです。
勉強はドリルを何冊か置いて「解らなかったら呼んでね」と言って家事をやろうとすると「マ~マ~~~」と呼ばれ、その後はずっと隣に座らされました。でもしっかりノルマこなしてました。
今日の昼食は冷麦です。袋の裏に書いてある”作り方”見ながらやりました。
私はちょこっと口挿みましたけど、ほとんどgoriがやってました。コレ99のなんですけど、私達グルメじゃないんでコレで十分美味しいんですよ。99ってなんて安いんでしょ!
外出・・・今日は、ここまでで既に疲れていたんで(私が)近場にしてもらいました。外出はもうするのが当たり前になってます。
歩いて20分位の所にブックオフがあって、品揃えも豊富なんです。gori額に汗しながらドラえもん読んでました。そんなに熱心に読まなくてもね~と思って周り見渡すとみんな熱心に漫画読んでるんですよ。ちょっと独特の雰囲気ありますね。古本屋さんの漫画コーナーって。
「今日 どこ行く?」って聞かれるのがあああ~怖~答えるまで延々に聞かれるんですから・・・
« 福祉村 | トップページ | フェイスセラピー »
「息子[gori]の日々」カテゴリの記事
- ハーフパンツに長靴(2006.06.16)
- 上がったり下がったり(2006.06.03)
- 超現実(2006.05.27)
- ウヒャハハ~(2006.05.09)
- お願いセニョリータ(2006.04.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 福祉村 | トップページ | フェイスセラピー »
うちもタクにお米を研ぐのを手伝わせてみたことがあるけど、
あの濡れたお米のツブツブの感触がダメでした・・・。
ああ、ホントに自閉症の子の感覚って敏感なのねぇ・・と
諦めてたけど、gori兄ちゃん、すんばらしい。
妙に感動しました。ホント、色々だねぇ。
で、今日はどこに行ったの?
投稿: ちか | 2005/08/04 14:09
>ちかさん
うちもお米はダメでしたよ。だから今でも米はといでくれません。麺類は「早い、簡単、美味しい」って3拍子揃ってるから、goriにとっては取り組み易いんでないかな?
>妙に感動しました
あんまり褒められる事ないから、こんなん言われるなんてgoriも本望でしょう。ありがとう・・・
投稿: an | 2005/08/04 21:19