宿泊学習
宿泊学習から笑顔で帰宅しました。そして即パジャマにお着替え(?_?)いいけど・・
宿泊学習は小学校の時から同じ場所(よくある市の宿泊施設)で、今年で5回目かな~?最初はそりゃあ心配だったけど、もう慣れたものです。
事前に生徒さんみんなで作ったというしおり、なかなか立派で10ページもありましたが、goriは表紙と2ページめの”宿泊の歌”↓ってのを担当したそうです。
「泊まろう○○! 作ろううどん! あそぼうみんなで! たのしい宿泊!」
ん~で、帰って来てから”感想の歌”よろしく~って頼んでみました。
「楽しかった○○ 作ったうどんを みんなで食べて 体験かつどう~♪」
この歌からも分かる様に今回の体験活動はうどん作りでした。確か去年もうどん作ったんだったよな、その前は楽焼、その前は、、、忘れた
かなり満足気で宿泊の話もいっぱいしてくれました(うどん作りジェスチャー入り)。つーか私が聞きまくったんだけど。一晩いなかっただけでもやっぱり寂しくて(私だけ)帰って来た元気な顔見るとホッ。(*^_^*)頬をなでなで。「もうやめて~」gori
そして、先生の記録の所を見ると、開村式での終わりの挨拶、うどん作り、食事、入浴の様子など丁寧に書いてくださっていました。
で、面白い所をちょこっと抜粋
「今、布団を転げまわってご機嫌です。しばらく布団の中でモソモソしてましたが・・・つづく・・・・(夜同じ部屋の中で、書いてくださってるんですね)
・・朝も早くから起きてモソモソしています。・・・朝食後 大便にチャレンジしましたが出なかったようです・・・
いつもよりとてもご機嫌なgori君でした。」
先生のほのぼのコメントに思わずクスっと笑ってしまいました。
私は昨日は久しぶりに懐かしい友達に会い、ランチしてから一人で(友達はお迎えがあるので)映画を見てぶらぶら。
本当はスカッとしたアクション物とか~な気分だったんだですが、絶対観たい!!てのがなかったのでまぁいいやコレで・・・だってせっかく来たんだしさ~と思いながら「ALWAYS 三丁目の夕日」を見たのですが、棚からぼたもち的に良かったです。
最初、寝不足と映画館の暗さと暖かさで、寝てしまうかも?と思いながら観ていたのだけどだんだん面白くなってきて、泣ける場面あり笑いあり。古き良き日本ってな感じでしょうか~
私が生まれる数年前の東京タワーが出来た頃のお話。作りすぎ風な感じもあったけどそこがこの映画の味なんだろうな・・・そのクサさが心暖まるつーかね。
goriにも見せてみたいと思いました。
帰りはめちゃ寒かったです。もう冬ですね。。
明日はgoriの誕生日です。13歳になります・・11、12月は楽しい事がいっぱい(goriにはね) であっというまに過ぎていきます(こっちは忙しくてね)
「ぼくの誕生日さ~何くれるの?」だって、もうあげたじゃん!ケーキくらい買ってくるけどさ。。
「息子[gori]の日々」カテゴリの記事
- ハーフパンツに長靴(2006.06.16)
- 上がったり下がったり(2006.06.03)
- 超現実(2006.05.27)
- ウヒャハハ~(2006.05.09)
- お願いセニョリータ(2006.04.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
gori兄ちゃんの手打ちうどん、家で再現っていうのはどうでしょ?でも、「感想の歌」って即興で歌詞を替えて歌うんだねぇ。
ほほー。
投稿: ちか | 2005/11/20 01:20
gori君、宿泊学習楽しかったようでよかったね(≧∀≦)みんなで食べたうどんはおいしかったでしょうね。
でも1泊なんだ。うちのほうは小学5年6年。中学部・高等部の宿泊は2泊3日なのです。学校によって違うんですね・・つくづく
で、もって「Always 三丁目の夕日」みたんですね。私も興味あって・・見たいんです。
いいなぁ
投稿: らんらんママ | 2005/11/20 07:57
宿泊学習、うちは再来週だわ。
2泊3日、寂しくなります。。
でもたぶん、anさんのようにほっぺたスリスリとまではいかないな(笑)。
今日は日曜日。さっきからmayukikが「ドッカ行ク?」とうるさくてゲンナリ。早く宿泊に行ってくれ〜。
投稿: mayu-mama | 2005/11/20 09:10
>ちかさん
手打ちうどん、うちみたいに狭いキッチンではとても出来ませんよって。粉だらけになるしね~。ちかさん宅の様に広いお家だったら色々出来るだろうね~是非やってみて。
うどん粉こねたら最後は足で踏むんだよ!
>らんらんさん
中2は2泊で、中3は修学旅行で3泊だったみたい。小6はディズニーLで2泊だったのかな~。色々学年で違うね。
「Always 三丁目の夕日」見たいと思って行ったわけじゃないんだけど、わりとほのぼの系映画で良かったですよ。それにキャストが豪華だよね。。うちも明日は代休ですよ
> mayu-mamaさん
再来週っていったらもう12月に入ってまうね~なんかあわただしい時期・・・と思うのは大人だけか~
やっぱいないと寂しいんだよね。
いるとすっごいうるさいんだけどさ~
「どっか行こう」攻撃は本当にゲンナリよ
家も明日は代休で、ずっと明日どこ行く?って言ってるよ~
投稿: an | 2005/11/21 00:50