ディズニーランド
先週金曜日、予定どうりディズニーランド行って来ました。天気予報では晴れマークだったのに全然はずれ曇り。寒い・・・
ドヨ~んと曇った朝7時半に出発。
ちょこっと渋滞 でも10時半頃到着!!
わーい、久しぶり!!最初に来たのはgoriがまだ4歳くらい。その時も11月でクリスマスバージョンだったから、ランド内の様子はほとんど変わってない?ね~。私も少々興奮気味!
goriは”るるぶ”とか”ナビガイド”で予習ばっちり、もう乗るアトラクション決まってました。
怖がりなので絶叫系はダメ、次々回転系に。付き合わされるこちらは、気持ち悪(~o~)旦那も私も目が回る・・gori超笑顔。
アリスのティパーティとかスタージェットとか回るやつね。昔は宇宙飛行士になれるよ!と言われた事 もあるくらいさ。
そうそう今年はなぜかダンボ ダンボって本屋に行ってはダンボのお話し読んでました。チビちゃん達に混ざって一人デカっ(目立つ)
ディズニーのお話って幼児期に何度も読んでるけど、その頃はまだ話がちゃんとわかってなくって、最近理解や思考が進んできて、読み直している様な感じ?そんでもってこれも予習。念入りだ~(ーー)
話ずれました。戻ってえ~と・・・
{クリスマスパレード}
あれ音が大きいでしょ。だから、幼心にとっても怖かったって記憶した様で、「絶対見ないよ!」宣言されてましたが、運良く?悪く?遭遇し耳塞ぎして無事2回とも見ました。
そして、goriが楽しみにしていたのはイッツ・ア・スモールワールドこの系統が好き。ほのぼのしていて平和な感じ、他国の特徴が良く出ていて人形もかわいいです。
多分 空いていたんだと思います。予想以上に数こなしましたぁ。(イッツ・ア・スモールワールド30分待ち)めっちゃ寒かったけどこの天気で正解だったのかな。
私はスプラッシュ・マウンテンに乗りたかったのにぃ!gori断固拒否。
そしてクリスマスキャッスルショー
を、とおーーくから眺めました。前の方達しゃがんでくれたりしないよね。しょうがないけど頭 で見えない・・・写真もイマイチ
でも、とっても満足気。6時半頃ランドを後にし(駐車場で車が見つからず捜索に20分くらい、何やってんのよ~と言いたいところをぐっと堪えた私)、コンビニ弁当を買ってホテルで食べました。
家に帰ってらからも”ナビガイド”ずっと見て復習~来年の予習かも。
「ママ、ちゃんとそっち持って一緒に見て、ほら!
イッツ・ア・スモールワールドにさ~誰々がいて踊って歌ってて・・・・・・・・延々つづく」
もう、いいよ(ーー)でも、楽しかったね(*^0^*)
« 前日だけど | トップページ | IKSPIARI »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根園 満喫♪(2006.05.03)
- フルコース(2006.05.03)
- もろこし輪太郎(2006.04.08)
- MOTION DISPLAY(2006.04.07)
- ロマンスカーの旅(2006.04.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 前日だけど | トップページ | IKSPIARI »
gori君とanさんがディズニーランドを楽しんだご様子ばっちり伝わってきました(≧∀≦)ダンボ・It's a small warld(どこかで聞いたような、とおもったらちかさんちだ( ゚д゚)ハッ! )・・・我が家とは最近・・縁がないなぁ。絶叫系の身長制限にひっかかっていた頃は・・よく乗ってました。
>駐車場で車が見つからず捜索に20分くらい
って愛の手帳(療育手帳。こちらではそんな名前です)とかをみせると入り口まん前に止められるんですが・・使わなかったんですか?(☆_☆)・・・・?
投稿: らんらんママ | 2005/11/13 23:39
>らんらんさんへ
うちのは重力不安が強いから、体制の変化(斜めの角度)は相当怖いらしい。小さい頃の方がまだ大丈夫だったけどねぇ。(分からないで乗ってしまって、今は学習して未然に防いでる)でも私も絶叫系はもう遠慮したい感じだからね~
ダンボとかカップとか、ちびっ子ばっかりって当たり前だけどその中で違和感なし(ーー)多分大人になっても乗り続けるんじゃないだろうか・・・本人がよければいいんですけどね。
投稿: an | 2005/11/14 10:28
あら、gori兄ちゃんはスプラッシュ・マウンテンが嫌いなのね。
タクはまずアレに行きます。でも、あとはgori兄ちゃんと気が合うかも〜。「It's a small world」に乗ると目がキラキラしてるもん。
そして、うちらはあんなに何回も行ってるにも関わらず、パレードに遭遇したことがないです。母ちゃんは見たいんだけどねぇ。
タクはどうもビデオで間に合ってるらしい。ちぇっ。
投稿: ちか | 2005/11/14 13:22
うおぉ~!!ディズニーランドだ!!
写真、綺麗に撮れてますね。(^o^)
この時期が一番綺麗で、おとぎの国に行った気分になりますよね。良いなぁ~。
写真にあった、イッツ・ア・スモールワールド入り口の時計台??ですが、まぐ坊が大好きで、小さい頃行くと、必ず1時間は動かずにキラキラした目で見上げてました。今は、絶叫系に走ってますが・・・
>らんらんママさんのコメントにあった“愛の手帳・・”、今度使わせてもらおうっと。良い情報頂いちゃった。(#^.^#)
投稿: 瞳 | 2005/11/14 18:31
クリスマスのディズニー☆
本当に本当に素敵っ♪♪
いいなぁ・・って、ぼぉ~ってブログを眺めていたら、
母のメルヘンな世界に気づいた二男が覗き込みに。
そして、しばし、ぼぉ~。。。
そしてそして。
『やった~!!』って
叫んで飛び跳ね始めた二男。。
違う・・勘違いしてる・・
本人、行く気満々になってます(泣)。。
投稿: わっと | 2005/11/14 19:01
お疲れ様です。大人でもここの楽しさにははまってしまいますよね。6月に修学旅行で行ったら、スプラッシュマウンテンは点検のためお休みでした。生徒たちと悔しがってました。
投稿: やえもん | 2005/11/14 23:09
絶叫系も回転系も苦手です。なので、ディズニーランドは1回しか行ったことがないんです。
ホーンテッドマンションが一番よかったかな。でも、乗り物酔いが激しいので、乗ってる途中で「具合わりぃ~(@_@)」
電飾ピカピカのパレードはきれいだったなぁ。
投稿: Deen | 2005/11/15 10:50
>ちかさん
スプラッシュ・マウンテン・・怖いって断固拒否。タクチャンみたいに怖いもの知らずだったらもっと色々楽しめるんだろうけど。
「It's a small world」英語だ・・
コレは良いよね~平和~な感じがして。
そちらでも日本語の歌詞でも歌われてるんでしょうね。
★パレードに遭遇したことがない
ほんとですか??じゃあ私らはラッキーだったのね。偶然良い場所で見れたよ!!
>瞳さん
写真、曇ってたから空の色がイマイチだったんだけど、ピーカンでハレーションおこすより良いかな~
★イッツ・ア・スモールワールド入り口の時計台??
その下に行進して出てくるお人形達がまたかわいいんですよ。うちのは未だにそーいうの好きです。多分大人になってもだろうな・・
”愛の手帳”使ってください。私は事情があって使いませんでしたけど。そちらではなんてネーミングです?
投稿: an | 2005/11/15 12:52
>わっとさん
二男君もディズニーが好きですかぁ。
でも、この時期は何気にうきうき感UPしますよね~街もクリスマス装飾だし。
わっとさん宅からもディズニーランド近いのでしょうね~良いか悪いかどちら・・・?
いってらっしゃーい!!
家族全員のチケット代を考えるとゾッとしますけど。。
>やえもんさん
家の学校の小学部の修学旅行もディズニーだったんだそうです。修学旅行で行かれる人多いですね。
★スプラッシュマウンテンは点検
残念でしたね~
やえもんさんも絶叫系大丈夫なんですか。
>Deenさん
私も絶叫系も回転系も苦手です。ってかもうこの歳になるとね~ですよね・・
★ホーンテッドマンションが一番よかった
イイですね~これもgoriの断固拒否で入れませんでした。入りたかったです。
そうそう電飾ピカピカのパレード、前回見たんですけど、今回はもう疲れて帰りました。
あれ、すっごい!!ですよね。
投稿: an | 2005/11/15 13:12
そうそう♪まぐ坊も、あのお人形が良いみたいでしたよ。眺めてる顔が、あまりにも良い表情してるもので、思わず写真撮ってしまいました。親ばか丸出し・・(^_^;)
“愛の手帳”は、ずばり“療育手帳”・・です。
呼び方も色々なんですね。参考になりました。
投稿: 瞳 | 2005/11/15 22:57
>瞳さん
うちも未だに、本当にかわいい笑顔(超親ばか)私も一緒に見てましたよ。
家の地域も療育手帳で平凡なネーミングです。どこかお洒落な名前があったら聞いてみたいですよ。ね・・なんて思うの私だけかな
投稿: an | 2005/11/17 18:53