風信子
「ママの誕生日にはヒヤシンスがほしいなぁ。おこずかいで買ってくれる?任天堂DSはいらないから・・・」と今からgoriに毎日おねだりする私です。
「いいよ わかったよ」gori
「ママの誕生日はいつだっけ?何がほしいんでっけ?」私
「3月3日ひな祭りで、冷やししんす でしょ・・・?」gori
違うって、2月3日節分でヒヤシンスだって・・・
****************************************
私より一回り大きくなったgoriの”手”ひどいアカギレになって血がにじんだりしてます。洗いすぎとよく拭かないからだと思うけど、あまりに痛そうです。
久しぶりにgoriの手を持って、長い指に薬を塗っていると、ぎゅっと抱きしめたくなりました。大きくなっちゃったな~抱っこできないくらい・・・
「痛い?」と聞くと
「痛いよぉ」と言って私の反応を見てます。
私が心配そうな顔をすると、もっと気をひこうと思うのか
「痛いよ 痛いよ~」と甘え演技の時もあれば
「痛くないよ!」って強いオレ演技の時もあり・・
本当はどんな風に感じてるのかな?よく分からない・・
あまり調子が良いとはいえない3学期、私の気持ちに余裕がないのも事実。この前、私の指示しか入らないgoriに、ママが死んだらどうするの!!なんて言ってしまった。そうしたら
「ママは僕が死んでから、死んでね」
と真顔で言われた。絶句・・・・
ん~~じゃあ私は100歳くらいまで生きれば良いかしらねぇ・・・
「母[an]の独り言」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
何かと大変な事も多いですが、その分愛しさも計り知れなくて・・やっぱり、goriお兄ちゃん位になるとムギュ~ってしなくなるのかな~。なんか寂しい気もしますよね。
今度は、100歳位まで長生きして、反対にムギュ~ってしてもらいましょ♪
投稿: まぐりん | 2006/01/26 22:38
ああ、何か読んでて切なくなったわ〜。
やっぱり長生きすることが母ちゃん達の目標なんでしょうか?
風信子、わたしゃそのまま「かぜのぶこ」かと・・。
勉強になりました。絶対に忘れないわ。
投稿: ちか | 2006/01/27 00:39
なんか泣けちゃう(・・、)
投稿: HAL | 2006/01/27 02:00
「大きくなっちゃった・・」っていうとこ、おんなじよ〜。
三学期ってあっという間だから、なおさら気持ちが落ち着かないよね。
ヒヤシンスの写真素敵!私も欲しくなってきた。お花屋さんのぞきに行ってこようかな♪
投稿: MIZ-MAMA | 2006/01/27 10:19
お母さんの指示しか入らないんだぁあ。。これは絶対の信頼関係だよね♪学校の先生にもがんばってほしいね(^^;)
うちは「どんなに困らせてもお母さんは僕のお母さん」と思っているらしい。。(ある意味信頼感関係?( ̄へ ̄|||) ウーム )
私が死んじゃったら息子はどうするんだろうか??障害児の親が老い先を悲観して無理心中しちゃう話。。他人事ではないです。。。って、こーんなに暗いコメントになっちゃってごめんなさい~m(__)m
投稿: ゆん | 2006/01/27 10:39
gori君の言ってた言葉が・・本心なんだろうね。
私も1秒でも遅くわが子よりも後に死にたいと思うけど・・・・それは・・です。
いつどんな事があるかわからないものね。
娘や息子がいくつになっても私にとっては愛しいわが子なんだろうなぁと思うと思う。
子供を持ってわかる親心ですよね・・・。
投稿: らんらんママ | 2006/01/27 21:23
>まぐりんさん
goriは抱っこ大好きな子で、中学に入っても朝のお決まりの抱っこは止められなかったの。でも、どこかできっぱり止めないとずーと続きますよ。と言われて「愛・地球博」から帰ってきたら抱っこは止めます。って約束したら、本当に次の日から止める事が出来たの。なんか不思議だった~。でもちょっと寂しいけど・・
>ちかさん
今の所は死ぬ、その瞬間までgoriと一緒にお出かけし続ける事が目標(笑)
まぁね、死んでもきっとお化けになって息子の側にいるような・・・(怖)
私はふうしんこって読みましたよ~
>MIZ-MAMA さん
休み明けはいつも調子が出ないんだけど、3学期は短いから親の気持ちも焦るのかね?でもだんだん調子上がってきたみたい。
ヒヤシンスってなんとも良い香りがして好きなのよん!
>HALさん
泣かせちゃった?
ごめんなさいね~
でも、全く自分の事しか考えてないのね・・・って感じ、当たり前か。
投稿: an | 2006/01/27 22:48
>ゆんさん
休みが続くと学校はじまっても、暫く母の指示しか入らなくなるのですよ。毎度・・・でも、学校に慣れてくるとまた違うんだけど。
お母さんの代わりはないですもんね。
「どんなに困らせてもお母さんは僕のお母さん」
きっと、ゆんさんの根性みたいのをにー君がしっかり分かってるんじゃないの?
無理心中は止めてくださいよ~
>らんらんさん
ホントに本心だと思うよ~
一人じゃ生きられないって分かってるのね。
最近、ママ死なないでね。って念を押されるとこが多くて参る(笑)確約できないからさ~
「とにかく順番からいってママのが先に死ぬのよ。」と教えても、分かってるけど死なないでね・・・だそうです・・
私は仙人にでもならねばな~
投稿: an | 2006/01/27 23:25