伝えたい思い
連絡帳に”朝、昇降口で、動きが止まる時があります。”と書いてあるんです。
なので、何故?とgoirに聞いてみました。最初は上手く答えられませんでしたが、何回か言い直した後に、理由を言ってくれました。
「△先生と話してみたいと思ったから・・・」gori
△先生は他学年の先生ですが、毎朝昇降口で『おはよう』の挨拶を交わすそうです。
「△先生ってどんな先生?」私
「背が高くて、かっこよくて、髪がタテ」gori
え~、そんなカッコイイ先生いたっけ~?私も話してみたいな・・
自分の”思い”を表現するのは本当に難しい事なんだな~って最近goriを見ていて思います。
それに挑戦しはじめてから”どもり”がはじまった気もするし、うまい言葉が見つからなくて伝えるのに時間がかかっている。
言いたい言葉が言えなくて泣いてしまう時期もあった・・・あの頃はきつかった。でも、そこからは確実に一歩踏み出したって事だと思います。
どもっても 時間がかかっても、関わりたい人が出来、伝えたいと思う気持ちは大切にしてあげたい。(巻き込まれる相手には本当にすみませんって感じなんだけど)
それに、人との関わり方を学ぶ良い機会だと思っています。相手にも都合や気持ちがあって、自分の思うように人は動かない。
goriには、善行を続けていればいつか話せるチャンスが来ると思うよ・・・と言っておきました。
で、連絡帳にそんな理由を書きながら、、、
話したい人が”若い女の子”になって、片思いなんて現実も近いのかもしれない・・・
そんな時、私は何て言ってあげたら良いのかしら・・・
今から考えておかなくちゃ・・
なんて思ったのでした・・・
バラの花もそろそろお終いですね・・
« 次は? | トップページ | 上がったり下がったり »
「思春期」カテゴリの記事
- 伝えたい思い(2006.05.31)
- 不安定の波(2006.02.18)
- ニキビ(2005.07.16)
- 声変わり はじめ・・・(2005.05.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 次は? | トップページ | 上がったり下がったり »
gori兄ちゃん、確実に成長してますねー。
カラダだけじゃなくて心も。
お話ししたいって思う人がいるってステキだわ。
タクにもそんな日が来るのかなぁ〜?
でも「髪が縦」って??縦ロールなん??
投稿: ちか | 2006/05/31 14:52
そういう年頃になって行くのですねぇ。
「髪が縦」
私も気になりました。
この子達の表現って、確かにその通りだわ!
ってことが多くてびっくりなんですが…(^^;
投稿: HAL | 2006/05/31 17:08
後になって、「あぁ。あの時は、」って思う事がしょっちゅうありますが、子供達の行動に無意味な物は無いんですよね。こちらが不思議に思う事でも、ちゃんと理由があるんですよね。
良い記事だわぁ~。
なんか、母の愛情感じてウルウルしちゃいました。
「髪が縦」
真っ先に浮かんだのがモヒカン?有り得ない。カトゥーン張りのストレートロンゲ?
投稿: まぐりん | 2006/05/31 20:25
>ちかさん
確実になのかは分からないけど、とりあえず歩んでいる。って感じでしょうか?
以前は、周りの人の発する刺激が不快だったり、気になってバリア張ってるみたいな所も多かったけど、最近は男性に憧れ的?な感情を持つ様になったみたい。
やっぱり自分の体が子供から男に変化したのが大きいのかしらね・・・?
髪がタテってのは、髪が立ってる事らしいです。手で髪立てて、こんなのってやってたから・・・
投稿: an | 2006/05/31 22:35
>HALさん
いつまでも幼いからね、、
体が大きくなるのは、見て分かるけど、心の部分はどれだけ成長してるのかは分からないものね。
でも、変化はしているようです。
「髪がタテ」は
↑ちかさんの所に書いたとおり・・・
投稿: an | 2006/06/01 09:37
>まぐりんさん
こちらが理不尽に思うことでも一応理由があるんですよね~
子供の願い通りに出来ない事は多いけど、気持ちを受け止めてあげる事は、結構大切なんだと私は思っているんだけど・・・
でも、今やらなきゃいけない事が最優先なわけで、でも、頭に浮かんでしまった思いはすぐには消せないわけで。んで固まってしまうんだと思います。
「髪がタテ」は
↑ちかさんのところに書いたとおりです。
投稿: an | 2006/06/01 09:51