超現実
今日11時半に学校までお迎えに行ってきました。gori疲れていました~
宿泊隊ご一行様、みなさんお疲れのご様子だったけど・・・
それでも、最後に「宿泊の歌、昼バージョン」を、先生がギターを弾いて、歌っていました。昇降口の前で・・・・外で・・・
帰りは重い荷物を持って路線バスで帰宅です。40分ほどバスに揺られている間、あまりに疲れていて感覚器官がどうやら停止状態だったらしく、最寄り駅に着いた途端「トイレ!!我慢できない」
トイレに行きたい事に、駅に着くまで気がつかなかったらしい。
そりゃ大変だ、って一番近いのは駅ビルのトイレ。タイミングよくエレベターが来たので素早く乗り込み「もうちょっと我慢して・・・」と後ろを振り返る・・・時すでに遅し・・・
えええええ~
不幸中の幸いです。宿泊の荷物の中には予備の着替えってのがあるでしょ。
ででで~
駅から重い荷物を持って家まで歩くわけです。もう少しで家だからね・・なんて言ってる時に
鼻血が・・・それも両鼻・・・大量だよ
左手でティッシュで鼻を押さえ、右手には重い荷物・・・
もう少しで家にたどり着くよ。と呪文のように繰り返し繰り返し・・・・・
うううう~、超現実に引き戻されました・・・
妙に顔色が悪かったので体温を測るとまた34,5℃。その時突然、大くしゃみ連発。で、鼻血ブーですよ、あたり一面鼻血が飛び散ったわけよ・・・
帰ってくるなり、少しも気を抜けない・・・
宿泊では1,2日と頑張りすぎて、3日目は起きられなかったそうです。とにかく前日から気合が入っていて、テンションが上がっていました。このテンションを3日間維持するのは無理。もうちょっと均して行動できると良いんだけどな。この落差を理解できる人はなかなかいないし、今日、こんな事(頑張りすぎの反動)になってるなんて、誰も予想してないだろうな。
これは本人の意思でやってるわけじゃないから・・・
「息子[gori]の日々」カテゴリの記事
- ハーフパンツに長靴(2006.06.16)
- 上がったり下がったり(2006.06.03)
- 超現実(2006.05.27)
- ウヒャハハ~(2006.05.09)
- お願いセニョリータ(2006.04.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すごいすごい〜
でもこれが日常というものなのか・・(笑)
タダでさえ沢山の着替えに鼻血ブーで、anさんめちゃめちゃ働いてるんだろうな。宿泊ってテンション上がるからねえ。gori君たらおもしろいくらい素直な反応ですね。
親子ともどもお疲れさまでした。今日はゆっくり休んでください。(て、できるかな。。?)
「ギター先生」・・苦手だわ〜(^o^;)
投稿: MIZ-MAMA | 2006/05/27 10:29
gori君、お疲れ様~。
2泊3日、普段とちがう生活だもんね。
疲れるよね?こっこは、短期入所施設でも2泊3日が限界なんだよ。まぁ・・偏食が原因っていうのもあると思うんだけど。長い休みに3泊4日したらそれはもぅ~目が野獣でした。帰ってきても怒りっぽくて・・。結局、爆睡で終了だったけど。
宿泊後は、anさんお疲れ様でした~。
この間のこっこの運動会での、ハイテンションで食べれないものまで食べて先生の頭の上にゲロ・・。それと似たような(失礼発言だったらごめんなさい)
運動会の次は宿泊。うちも絶対なんかあるんだろうなぁ~です。
11時半に学校お迎えっていうのもきついね~。どうせなら給食でスクールバスのほうがいいよね
投稿: らんらんママ | 2006/05/27 11:17
>MIZ-MAMAさん
もう、楽あれば苦あり?
goriのいない二日間は本当にカラダが軽かったわ(笑)ベトナム料理食べたり、お酒飲んで、お風呂にゆ~くり入っていっぱい汗流して・・・・・夢のような・・・
シンデレラみたい私って思ったけど、シンデレラは最後は幸せになれるんだよね。イイナ
goriの身体反応は本当に分かり易いのよ。いつも。小さい頃は出かけると必ず熱出してたけど、今度は低体温かよ?って感じよ
投稿: an | 2006/05/27 16:12
>らんらんさん
ずーと集団行動はgoriの様な感覚異常のある子には本当に大変だと思う。
それに過剰適応しちゃって、自分の仕事じゃないような係りまでやったり・・
ハイキングは先頭を歩いたり・・
でも、これもコントロール出来ないゆえなんだろうな~気の毒に・・・
うちの学校でザリガニ釣りをやった話は聞いた事はないけど、小学校の時のお楽しみ会で釣りゲームをやっていたよ。
うちのは全く興味なかったけど、一生懸命にやっていた子もいたよ。
投稿: an | 2006/05/27 16:22
こんばんは。
読んでて余りにも想像を絶する事態で・・
goriお兄ちゃんの緊張は、その後如何ですか?
少しでも落ち着いて平常になっていれば良いなぁと心配しております。
ゆっくりと休んで体調取り戻して下さいね。
投稿: まぐりん | 2006/05/27 20:33
気分が盛り上がりすぎて、その反動が「超現実」だったのねー。gori兄ちゃんも疲れてたんでしょうね。anさんもホントーにお疲れ様。それにしても母への課題ってホントに減らないのね・・。
投稿: ちか | 2006/05/27 22:22
おかえんなさい♪
gori君がんばってたんだねー(^^)
お母さんお顔を見て安心したんだね。バタバタで鼻血はかわいそうだったけれど、無事に行ってこれてよかったね(^^)
私も来週ダビンチコード見にいくんだぁ。。風邪も治ったし私も少し息抜きしなくちゃ(^^)
投稿: ゆん | 2006/05/27 22:53
>まぐりんさん
こんばんは。
刺激的だった?(笑)
うちは私が車を運転しないから、公共の場で修羅場を演じるハメになる事は結構あるのですよ。
今回の宿泊は何故か力が入りすぎてた様だけど、きっとそれもまた良い経験となって本人の力になっていくでしょう。って前向き前向き・・・
今日は朝から何もしないで、のんびりしてました。
心配してくれてありがとうね(^^)
投稿: an | 2006/05/27 23:14
>ちかさん
そうね~
集団行動は本当に疲れるみたいだからね。
夜もあんまり眠れなかったようだし・・・
でも、体って本当に面白いくらい正直だよね。
母への課題は、もぐらたたき並でしょうかね?
投稿: an | 2006/05/27 23:23
>ゆんさん
ただいま~♪
goriは均すって事がこれからの課題の様な気がします。今回は2日でそのテンション維持が切れたけど、来年の修学旅行に向けてその期間中、最後まで切れないように耐性を身につけてもらいたいと思います。
ゆんさん、風邪良くなって良かったですね。
来週前半晴れの日があるから、元気出そうですよね。
息抜きしないと母も頑張れないよ!!
投稿: an | 2006/05/27 23:38