いよいよ 鍵のかかった部屋
いよいよ
待ちに待った月9 鍵のかかった部屋
大野智さん主演!
もうすぐです!!
お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://ameblo.jp/tiliaai/entry-11127769977.html
アロマハーブ会 カウンセリング セラピー リーディング
会費2000円
直接塗布 飲用出来る 治療等級の
ヤングリビングの100%天然のアロマを使用しています
参加者募集中
いよいよ
待ちに待った月9 鍵のかかった部屋
大野智さん主演!
もうすぐです!!
お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://ameblo.jp/tiliaai/entry-11127769977.html
アロマハーブ会 カウンセリング セラピー リーディング
会費2000円
直接塗布 飲用出来る 治療等級の
ヤングリビングの100%天然のアロマを使用しています
参加者募集中
朝日に包まれる様に咲いていた
紫紺野牡丹です。
ほんとに美しい・・・
朝の空気って特別なエネルギーを発しているそうです
以前のせたのは普通の野牡丹で
紫紺野牡丹は雄しべ10本とも紫色です
シルバーの針葉樹 香木です。
シャープですっきりした香りが辺りに漂っていました。
アロマとハーブと癒しのブログはこちら
先週は秋晴れが続いた気持の良い一週間でした。
小さな実をいっぱいつけた植物も、済んだ空気に包まれて・・・
バラの蕾と花と実
いつの季節も植物たちは美しいですね。
アロマとハーブと癒しのブログはこちら
11月に入り、紅葉も本格的のなってきましたね。旅行行きたい気分ですが、なかなかそうも行きません。
でも、身近な場所にも美しい紅葉が・・・
紅葉を撮るのって結構難しいですね・・・
これから、本格的になってくるのでしょうね。楽しみです
あ~、旅行に行きたいなぁ
アロマとハーブと癒しのブログはこちら
飛騨高山の古い街並みは、外人さんばかり
雨の浄化作用も重なりあい、しっとりと心穏やかに・・・
世界遺産の白川郷へ
曇り空でも美しい
展望台から見た風景
雲の感じがとても好き
昨日と今日の空みたいでしょ
神秘的な上高地 緑の森で癒される
帰り道はだんだん晴れ間も見えて
穂高連峰を後にして、帰る時には素晴らしい景色
絵葉書みたいでしょ
これは七月半ばに行った一人旅の写真です。
なんで今頃?
そう、ほってありました。
昨日と今日の空見ていて、思い出しました。
フィトンチッドに包まれた、ゆるーい旅・・・
アロマとハーブと癒しのブログはこちら
現在はメディカルハーブセラピストとアロマテラピーインストラクターの仕事を自宅で、少しずつですがやり始めました。
アメブロで
ハーブやアロマ、日々の事をつづっています。
「セラピールーム菩提樹」で書いています。
暇があったら遊びに来てください。
息子の障害の事は書いていませんが・・
ココには、息子の発達障害の色々、私の心模様をボチボチ書いていきます。
今日の夕方5時50分頃、突然玄関のベルがなりました。いつものようにハ~イって出ると・・・
「大変ですよ!!anさん宅から水が吹き出てますよ!!!とにかくちょっと出て来て見て!!」と、マンションの住人さん。
え!!??家から水が吹き出てるって?ホラー映画じゃないんだから・・・
大急ぎで共有廊下に出てみると、玄関の横の端の方についている、ガスと電気のメーターの収納庫のドアの隙間から、水が吹き出ているではありませんかぁあああ。
あたりに湯気のたった水が溜まりはじめていました。
うわわ!大あわてですよ。
goriがらみでは少々の事では、動揺しない私ですが・・・
ん~、でもでも冷静に、、収納庫のドアを開けてチェック。何このホースってな所からお湯がジャージャー。どうやらガスがらみ、って事は給湯器だな。って事は風呂だ。って自動運転で沸かしていた風呂のスイッチを切ってみました。
ホ~、水が止まりました。あ~びっくりした。
その後すぐにマンションの管理会社にTELして、どうしたのか見に来てって言ったら
「うちは営業時間が6時までですから対応できません」だって。
あのね~まだ5時58分だし、またお湯噴出したらどうするの???夜中にそんな事になったら怖っ!!でしょ。お願いしますよ!!って食い下がったら、ガス屋さんに連絡してくれました。
ポンプの故障で部品交換しないとダメだそうです。
10年過ぎると、ほんとにあちこち補修だらけ・・・
この間はキッチンの水道をを変えたし、風呂のドアが終に半壊いしたので付け替え・・・・・色々ありすぎて思い出せない・・・
いったい次のホラーは???
もう何が起こるかわからない~
今日 通学路のアジサイが咲きかけていました。買い物した長ネギの青葉の中に小坊主がひょっこり・・・かわいい
先週から宿泊の準備授業で ”しおり”を作ったりしていましたが、昨日は早々に荷物を学校に持って行っての点検授業がありました。
この時期は着る服の種類があまりないと思いません?
半そでは寒いしトレーナーでは暑い。だから長袖のちょっと厚めなTシャツ?って感じがベスト。で、それを荷物の中に入れちゃうと、今着る服がない~急に大きくなったgoriは特にです・・・
それに持ち物にレインコートって必ずあるじゃないですか?でもね、紳士物ってなかなかないんですよね。もう子供用では着れないので、昨日は大型スーパーにわざわざ買いに行ったんですが、やっぱり男女共用のイマイチっぽいのしかなかったです。リュックしょったまま着ると前のボタンが止まらないんですよ・・・・それに対応した大人用ってないのね?デパートとか専門店とか行けばあるのかしら・・・
ま~ね、とりあえず無難な物を買ってきました。
で、今はいている靴下のサイズが25~27㎝なんだけど、小さくて履きにくそうなので28~30㎝を購入。なんたって幅広甲だかなので・・・
これ以上大きくならないでくれ~記念に一枚。
ふらふらとスーパーの中を歩くと、全国焼き物市をやっていました。食器も最近は全然買 ってないし欲しいのもあったけど、こんな所で買ったら大変。 持ったままお迎え直行ですから~。
そしたらね こんな可愛い「七福神さま」のお箸に遭遇(◎^_^◎)これは買うしかないでしょ!!!なんたって
『招福の箸』ですから
*可愛いですよ~良かったらクリックして拡大してみてね
あ~、七福神様にも守っていただいて心強い!!後は出発を待つばかり。
バラの花が満開で綺麗な季節ですが、どうやらもう入梅みたいですね。
今週は毎朝登校する頃にシトシトと雨が降っていて、どよよ~んとした毎日、”卯の花くたし”でしたね。
”卯の花くたし”とは五月に咲く卯の花を腐らせるほど降る五月雨の事をいうそうです。
家では洗濯物が腐りそうですが・・・乾燥機がないので。
でーも、普段の善行の成果?今日は晴れそうです。10日ほど前に雨で延期になった遠足、行けそうです。行き先は森林公園。雨では全く遊べませんからね~良かった(*^_^*)
今朝、
「ママ、学校にきて行く服が出てないよ」gori
恥ずかしながら未だに、私が服を出さないと着替えません。(学校に行かない日は自分で出して着替えてますが)何度か交渉しましたが、私の意見は聞き入れられず、現在にいたってます(汗)
私はお弁当作りに忙しかったので、すっかり忘れてました。
「ママったら、本当に忘れ物が多いんだから」gori
あなたに言われたくないんですけど・・・
だってね、goriだって弁当と一緒に用意しておいた水筒。テーブルの上に置きっぱなしで出かけようとしてたんですよ。弁当だけリュックに入れて何で水筒忘れるかな~??
本当に親子揃って忘れ物が多いです・・・トホホ
この花ちょっと珍しい。。ゼラニュームの一種みたいでした。
ずーと作りかけていた天然石の❤のネックの仕上げました。
ターコイズを使って作ったのですが、かなり根性が必要でした(泣)何しろ石の穴が小さいので2号のテグスでは張り合わせが出来ず1号で最初から編みなおし、石も滑ってやりにくかったし、丸型だと形が治まりが悪いんだな~苦労しましたぁ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント